composter編集部が選ぶ2023年1月の気になるコンポストYouTube動画&SNS投稿

 
 

コンポストの始め方、やり方は人それぞれ。SNSやYouTuberでさまざまな発信を見ることができます。

composter編集部が、独断で選ぶ、気になる、面白い、あるいはちょっとタメになるかも?というコンポストにまつわるYouTube動画やSNSの投稿をピックアップします。

それでは、2023年1月のまとめをどうぞ!

composter編集部が選ぶ 2023年1月の 気になるコンポストYouTube動画

毎日更新!おばあちゃんのコンポスト観察日記

アラ還という@auntieslife6488さんのYouTubeチャネル「おばちゃんの暮らし⭐︎Auntie's life⭐︎」から、「[コンポスト]元旦スタート!ダンボールで作ります。」を紹介します。

元旦から始めたダンボールコンポストの様子が毎日更新されています。コンポスト経験者なら、はじめたころの毎日ペットのように様子を気にかけてしまう気持ちや、ちょっとしたことに試行錯誤する様子を懐かしく、そして楽しく見られると思います。

「ぜひ続けてください!そして色々なコンポストにチャレンジしてください」と応援したい気持ちなり、ここで紹介することにしました。

桐島かれんさんの本気コンポスト!

12月の記事では桐島かれんさんのinstagramのReelによる「コンポストはじめ」の様子を紹介しました。今月は、そのコンポストをつくる様子の詳細がYouTubeチャネル「桐島かれん at HOME」にて公開されていたので紹介します。

レモンの木が生える広いお庭の一角に十分な大きさのコンポストをつくられたようです。松煙を使った渋目の黒色の塗料に、バーナーで炙って防腐効果を施すなど、サスティナブルなコンポストづくりが参考になります。

とってもわかりやすいコンポスト・ショート動画

@KIPPさんによるチャネル「つりきっぷ」から「冬のコンポストで米ぬかと微生物を使い『堆肥』を作る」。

芝生づくりとガーデニングの動画を公開している、つりきっぷさんによる、ショート動画です。わずか1分でコンポストのポイントを理解することができます。この動画を見て、材料さえ揃えれば、すぐにコンポスト体験ができそうです。


来月も独断で選んで紹介していきたいと思います。

文:composter編集部

 
Previous
Previous

グリーンとブラウン。C/N比の話【覚えておきたい!コンポスト用語辞典 #004】

Next
Next

自律分散型社会を実現するために、地域の循環を創造する。4Natureが描く地域の未来